良い家って高い家?
現在、豊川のセレクトショップ analogさんで、millefeuilleの建築展を行っています。4月10日~24日まで 4月17日(土)と24日(土)は私たち二人で一日analogさんに滞在しています。 4月10日の初 […]
Read more付き合いが長い知人に仕事の事を初めてしっかりと伝えた時に知人:「っで!!どうやってアイディアって思いつくの?」千葉:「、、、、、、、?」こういった質問って結構悩みます、 もう少しライトな雑談程度だったら千葉:「出てきちゃ […]
Read more建築設計のmille-feuille建築設計、建築設計事務所のイメージを払拭したいと考えている。そう思っている時から何か自分達らしい「キャッチコピー」「フレーズ」「ニックネーム」が無いかと考えていた時、何かを相手に伝える […]
Read more2021年 建築設計mille-feuille「継続性」「発信力」をやり続け2022年へ繋げる 何か選挙活動のマニフェストの様ですが、とにかく皆様よろしくお願いします。 写真は2020年の自宅からの初日の出だったと思いま […]
Read moreワーゲン ヴァナゴン 三谷幸喜監督作品の「みんなの家」で唐沢寿明演ずるインテリアデザイナーが乗っているのを思い出す。 古いヴァナゴンもいいけど最近のヴァナゴンの方がいいです。
Read more旅行へ行くと必ずどこかのcafe、喫茶店へよる cafeと言うと若いときは「憧れ」「ステータス」って感じになんでも行っていたけど最近は、本当に質が良い空間を求めてcafeへ行く。空間の質と言うか、時間の質が良いのはやっぱ […]
Read more初めてフィアットパンダを知ったのは15年前そのオーナー(rainrootsの店長)はフォルクスワーゲンの初代ゴルフを乗っていて、数か月で廃車となりフィアットパンダに乗り換えていた。 左ハンドルと言うだけで衝撃的であり、天 […]
Read moreインテリアデザインにおいて流行は追い続けなければならないしかし、時代や流行を超えて生き続けるインテリアデザインも存在する。 東京・有楽町ストーンタイムレスなインテリアを体現している喫茶店1966年の有楽町ビルディング完成 […]
Read more