良い空間
先日機会を頂き名古屋市伏見「河文」の見学へ河文と言えば豊田市美術館を建築設計した谷口吉生さんの父親の谷口吉朗さん設計の「水鏡の間」が有名です。写真は道路から水鏡の間を見てます。塀を隔てないで立てている感じが良い感じです。 […]
Read moremille-feuilleが考える参考間取り前回の投稿をご覧になっていない方はこちらからどうぞ 今回は間取りの特徴である「回遊できる土間がなぜ生まれたか」です。まずは「掃き出し窓」ってわかりますか?掃き出し窓とは、庭やバ […]
Read moremille-feuilleが考える参考間取りここでは定期的に現存する中古マンション、空き店舗を mille-feuille 的に間取り計画を発信していこうと思います。 今回取り上げる物件はこちらです!名古屋市名東区/64 […]
Read more建築設計のmille-feuille建築設計、建築設計事務所のイメージを払拭したいと考えている。そう思っている時から何か自分達らしい「キャッチコピー」「フレーズ」「ニックネーム」が無いかと考えていた時、何かを相手に伝える […]
Read more2021年 建築設計mille-feuille「継続性」「発信力」をやり続け2022年へ繋げる 何か選挙活動のマニフェストの様ですが、とにかく皆様よろしくお願いします。 写真は2020年の自宅からの初日の出だったと思いま […]
Read more先日内装をご提案した物件のリフォームが完成しました。 ご主人のご両親のお家を受け継いでお住まいになっていたお客様。 こちらがビフォーのお部屋の写真なのですが、 昔ながらの腰壁や巾木、廻り縁がついている雰囲気が気に入ってい […]
Read moreワーゲン ヴァナゴン 三谷幸喜監督作品の「みんなの家」で唐沢寿明演ずるインテリアデザイナーが乗っているのを思い出す。 古いヴァナゴンもいいけど最近のヴァナゴンの方がいいです。
Read more